- 2021.02.02
- 本宮保育園
豆まき会
今日は、124年ぶりの2月2日の節分!ということで、保育園でも朝から大きいクラスの子どもたちが中心になって大豆の豆煎りとイワシを焼き、園内が鬼退治で盛り上がりました。
今年は、赤オニ、青オニが登場しましたが、年長児のきりん組の子どもたちが全クラスに柊イワシを飾ってくれたおかげか、鬼たちは園庭から小さいクラスをのぞくものの中には入ってくることなく、作戦会議中だったホールの4・5歳児の子どもたちのもとへ・・・。
いりたての豆を必死にオニに向かって投げ、見事保育園から追い出してくれました!
お昼ご飯は、小さいクラスは給食さんお手製のおにライス、大きいクラスは、恵方巻を作って味わいました。
今夜は、お家にもおにがあらわれるかな?